賃貸探しよりもまずは賃貸情報サイト探しを優先しましょう
賃貸情報サイトおすすめ5選!

このエイブルという会社、意外と多くの方がその名前を聞いたということがあるのではないでしょうか。
エイブルは東京都港区赤坂に本社を持つ会社であり、3500人以上もの社員が所属しています。 テレビCMやWEBCM、そのほかさまざまな広告媒体などで宣伝を行っているので、その知名度自体は非常に高いのです。
その最大の特徴は、膨大な事業ネットワークです。 1970年より40年もの間不動産事業を手がけてきたエイブルは、創業の地大阪や東京のみならず、横浜や神戸、福岡や札幌など、ほぼ全国規模で物件仲介事業を展開しているのです。 ですので、その利用者数もかなりのものとなっています。
知名度の高さ、企業規模というのはある視点から見れば非常に大きな強みとなると言えるでしょう。 知名度を高めるためのコマーシャルをたくさん打つことができるというのは、それだけ資金的な力があるということ。 すなわち、事業を安定して展開させ、それだけのことができる利益を上げられているということなのです。
そうした事実から導き出される信頼性の高さは、たとえば下町で事務所を開いているような中小零細の不動産にはないメリットと言えるでしょう。
どういった経歴があるかいっさい分からない業者を頼るよりは、今まで輝かしい実績を持っているこのエイブルの運営する賃貸情報サイトを積極的に利用した方がよいのではないでしょうか。

イエッティというのはヒマラヤなどに住むと言われている雪男のことで、公式サイトを見てみるとかわいらしくデザインされた雪男がなぜかガッツポーズしています。
このイエッティ、私も実は友達から勧められたことがあって、そのときはいろいろあって使わなかったのですが名前だけは知っていました。 どうやらいろいろなところで宣伝を行っているらしく、「毎日新聞」や「産経アプリスタ」、「WBS」に「日本経済新聞」などなど、いろいろな有名メディアに取り上げられた実績があるのだとか。
そのため、今では月間利用者数が80万人を超えているそうです。 それほどまでに利用している人がいるということは、魅力的な特徴を持つサイトなのでしょう。
このイエッティを運営しているのは、同じく「ietty」という名前の会社。 不動産のほか、福利厚生事業も行っているようですね。 若い会社らしくいろいろな試みを行っているみたいで、たとえばこのアプリの機能のひとつとして、AIが賃貸を提案してくれるというサービスがあります。
本来人間がやっていたことをAIがこなしてしまうなんて、なんだかすごいと思いますよね! このサービスがいろいろな媒体で話題になったのでしょうか?(とは言え、実際に自分で使ってみるといろいろ不満を感じました。それに関しては後述します)
ほかに特筆すべき点と言えば、サイトの見やすさ。 どれがどこにあるのかさっぱり分からないデザインの賃貸情報サイトがある中で、ここまで見やすくて分かりやすいサイトはチェックする側としても時間がかからず目が疲れず、本当に助かります! わずか3分で登録を行うことのできる「かんたん登録」もすごくいいですね!

一応会社のデータを調べてみたところ、東京都千代田区に本社を持つこの会社は、資本金がなんと79億! その規模の大きさだけで言うなら、堂々たる一流企業といってもよいでしょう!
そんなアパマンショップのモットーは、「全国に自社のサービスを展開していき、不動産業界全体の質の向上を目指す」というもの。 自社のサービスに関しては、かなりの自信を持っているようです。さすが大企業と言うべきでしょうか。
事実、アパマンショップは日本全国にその事業を展開しています。 北海道から沖縄まで、アパマンショップの不動産事務所はいたるところで営業を行っています。 実際みなさんの中にも、アパマンショップの事務所を見たことがある、あるいは一度相談に行ったことがあるという方も多いのではないでしょうか?(実はわたしも見たことがあります)
いったいなぜ、アパマンショップはここまで全国的に幅広く事業を展開することができているのか? それは、同社は積極的な「フランチャイズ戦略」を行っているから。
もし仮に不動産仲介業を行おうと考えた場合、無名の会社として独立した運営を行うよりも、大きな会社の看板を借りた方が圧倒的に有利になるに決まっています。 知名度というのは非常に大きな武器となりますからね!
そこでアパマンショップはそうした不動産仲介業として起業したい方を募り、フランチャイズ加盟店として自身の会社の事業を担わせているのです。 そうしたグループとしての強さが、他の数ある独立系不動産屋や中小企業との圧倒的な違いなのでしょうね。
そんなアパマンショップも、賃貸情報サイトのサービスを運営しています。アプリはAndroidのみならず、iPhoneにも対応しているようですね。

レオパレスという名前を聞いて、「聞いたことない会社だなあ」と反応する方はほとんどいないといってよいでしょう。 若い方に人気の芸能人をイメージキャラクターに採用した明るくさわやかなコマーシャルは好感度がとても高く、特に一人暮らしをはじめた若年層からは揺るぎない人気を誇っています。
レオパレスは元々東京都中野区にある会社でしたが、これまでの大手賃貸不動産会社にはない独自のサービスを展開し、2000年代前半より一気にシェアを伸ばしました。 今では日本全国のみならず、上海やタイ、カンボジアにも事業を展開しているグローバル企業として非常に有名です。
そんなレオパレスの賃貸情報サービスの特徴は、やっぱり自社が保有している物件のクオリティの高さ! なんといってもほとんどの物件が駅やバス停の近くに存在しているから、アクセスがすこぶる良いので、通勤や通学に便利な物件を探していらっしゃる方にはおすすめができます。
また、レオパレスに関して優れているのが、全国的に万遍なく展開しているところ。 その物件数はかなりの数にのぼり、日本国内にレオパレスの物件がない場所なんて、海や山の近くぐらいではないでしょうか。
それぐらいあちらこちらにレオパレスの物件が存在しているので、どのような会社や大学に通っている方であっても利用がしやすいのです。 そのため、レオパレスを利用しているユーザーはかなりの数であると言われています。
このように大規模な賃貸マンション事業を展開しており、幅広く利用することができるレオパレスではありますが、いくつか見逃せないデメリットもまた抱えており、後ほど解説していきます。

賃貸情報サイトというのは非常にたくさんあります。 中には見せかけだけの情報を提供するような底質なサイトも存在していますが、優良なサイトもあります!
その中でも個人的に特にサービスクオリティが高いと思ったのは、完全無料賃貸情報サイト、「イエプラ」です。
このサイトを運営管理しているのは、株式会社エヌリンクス。 主にウェブマーケティングやネットサービスを中心に事業を行っている会社であり、イエプラもそのWEB事業のひとつのようです。 また、同社は「家AGENT」という、不動産賃貸の仲介店舗の運営も行っているようですね。
イエプラがモットーとしているのは、「待っているだけのお部屋探し」 といったもの。
これまで賃貸マンションを探すためには自分の足で不動産屋を回る必要がありました。 何軒も何軒も不動産屋を回った挙句、良さげな物件を見つけてもすでに先約があったなんて笑えない話もしばしばでした。 しかし、イエプラならばそのようなことはありません。
イエプラは不動産屋への来訪が必要ない、完全オンライン賃貸情報サイト。 自分の希望に叶った理想の部屋が見つかるまで家から出ることなく、スマホやPCでお部屋探しができるようになっているのです!
「それって他の賃貸情報サイトも同じなんじゃないの?」 と思われますが決してそうではありません。
賃貸情報サイトの中には、何かと事務所へ呼び出したりだとか、問い合わせに対するレスポンスが悪かったりなど、結果的に不自由に感じるものもあります。 しかし、イエプラは問い合わせへのレスポンスや物件探しも早いため、ストレスを感じずに部屋探しができるのです。
また、実際には募集していない、「釣り物件」もなく、 「サイト上で部屋探しを完結」 することが本当にできてしまうので、イエプラはきわめて利用がしやすいと言えます。
イエプラは東京都、神奈川県のみならず、埼玉県、千葉県、奈良県、兵庫県、大阪府、京都府、でもサービスを展開しています。